bellejoie【ベルジョア】のブログ

蓄積型熱中症・蓄積型脱水

酷暑が続いておりますが
みなさまご体調はいかがでしょうか?

ニュースでも熱中症で救急搬送される方が多いと
報道されています。

最近では
蓄積型熱中症・蓄積型脱水にも注意と
言われていますね(>_<)

【蓄積型熱中症】
原因: 高温多湿環境が続いたり、睡眠不足、
軽い脱水状態が持続すること

症状:微熱・だるさや疲労感・集中力の低下
寝苦しさや夜間の発汗

【蓄積型脱水】
特徴: 軽い脱水が何日も続き、突然症状が悪化。

典型的なサイン:口の渇き・尿の色が濃くなる・朝のだるさ
頭のぼんやり感やふらつき

日々の環境や生活習慣で
体への負担が少しずつ積み重なり、
ある日突然症状があらわれるそうです。

【対策】
・水分+塩分(ミネラル)補給
・睡眠と栄養
・入浴

基本的なことではありますが、
お忙しい日々のなかでは
動けるから大丈夫と無理をしてしまいがちです。

体調が「なんとなく変」と感じたときには、
心身のダメージを蓄積させないためにも
早めにゆっくり休んでくださいね。

暑い季節には
ペパーミントの爽快感や
ユーカリのクールな香りで
夏の自律神経の乱れのリセットを
おすすめしています。

東洋の五行説と
西洋のフィトテラピー理論を融合した、
体質別オイルでのリンパトリートメントで
夏のだるさをすっきりふき飛ばしましょう!