bellejoie【ベルジョア】の新着情報

bellejoie【ベルジョア】6月店休日のお知らせ

いつもbellejoieのページをご覧いただき
誠にありがとうございます。

6月店休日のお知らせです。

3日(月)・6日(木)・11日(火)
15日(土)・19日(水)・24日(月)
27日(木)

5日(水)・20日(木)はbellejoieの日。
施術10分延長サービスです♪

6月は3周年記念イベントも行います。

湿度が上がり
心身がもや~っとなりやすい季節ですので
ぜひスッキリリセットにいらしてくださいね(*^^*)

みなさまにお会いできることを
楽しみにお待ちしております。

ベルジョア(bellejoie)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)

『汗かきトレーニング』を始めましょう!

いい汗かけていますか?

ベトベトしたり、大量にかいたり、
逆に暑いのに汗をかけなくなったり・・・

加齢や運動不足などによる発汗機能と、体温調節機能に低下により
汗腺の機能が弱まると、汗の粒が大きくネバネバし、蒸発しにくいため、
体温を調節する効率も悪くなります。
機能が低下すると、私たちにとって必要な成分や
老廃物を含んだしょっぱくて
『においの強い汗』になります。
大量に発汗すると疲れやすくなったり、
熱中症を起こしやすくなります。

今からの季節は夏の体温調節の準備に入ります。
寒暖差やエアコンで、汗をかく機能が高まらない状態で
夏を迎えると、
体温調節の機能が低下し
大量の汗で血液がドロドロ状態になり、
めまいを起こしたり、倦怠感を感じやすくなります。

今こそ『汗かきトレーニング』が必要です!

軽めの運動、入浴、
発汗を調節する大豆製品を摂るなど
サラサラとした質の良い汗をかく練習をすることで
毛穴から老廃物が出やすくなり、
同時にリンパの流れも促進され、
体内の有害物質もが排出されやすくなります。

『むくみの改善』にもつながりますので
気になる方はぜひ
汗かきトレーニングを始めてみてください(*^^*)

ベルジョア(bellejoie)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)

むくんでいる方急増中?!

最近、むくみがより気になるという方
急増中です。

そもそも、「むくみ」はなぜ起こるのか・・・

カラダの中に余分な水分が滞り、皮膚の下にたまった状態。
体内の水分は本来、
体中に張りめぐらされた血管やリンパ管で吸収されますが、
吸収される水分が減ると「むくみ」になります。

そしてこの『寒暖差』が大きな原因になっています。
身体の冷えと寒暖差で体温調節機能を司る
自律神経のバランスが乱れることにより
体内の水分代謝が落ちるため、カラダが冷え、
脚のむくみ、そして全身のむくみ、お顔のたるみにまで
つながりやすくなります。

どこかに痛みがあるわけでもないのに
疲労感、倦怠感、熱がこもる、
頭が締め付けられる感覚
そんなお悩みはありませんか?
むくみは気づきにくいこともあり
放置してしまいやすいので
脚、おなか、お尻を触って
冷えていないかな?とチェックしてみてください。

むくんでしまった場合には
リンパをスムーズに流すと効果的に解消できます。
季節の変わり目の不調は
早めに対策していきましょう!

ベルジョア(bellejoie)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)

6月1日(土)~ bellejoie3周年記念イベント開催!

みなさまこんにちは(#^.^#)

本日5月20日(月)
bellejoie【ベルジョア】は
おかげさまで
3周年を迎えました。

コロナ禍で
緊急事態宣言等の
制限があるなかでの
オープンとなりましたが
みなさまのあたたかさに支えられ
無事に3年を迎えることができました。
心より感謝申し上げます。

お会いするまでの
日々の嬉しい出来事や、お悩み
その日のお疲れの違いの気づき
などなど、、、
お話を伺いし
お気持ちを共有できることで
『今日来てよかった』と
おっしゃっていただけることに
幸せを感じております。

これからも
開業当初の気持ちを忘れず
おひとりおひとりとの時間を
たいせつに
カラダもココロも
『ほっと安心できる場所』と
思っていただけるよう
精進してまいります。

今後とも末永くご愛顧賜りますよう
よろしくお願い申し上げます。

3周年の感謝を込めて
6月1日(土)~6月30日(日)
イベントを開催いたします。

お会いできますことを
楽しみにお待ちしております♪

bellejoie
石丸 司

ベルジョア(bellejoie)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)

いいとこどり!!ラジオ体操!!

実は地道に続けていることがあります。
私自身が運動神経が鈍く苦手なこともあり
手軽にできる続けられる運動がないかなと
始めたのがきっかけでした。

それが約90年以上前に
国民の体力向上、健康の保持増進を図る目的で
制定された「ラジオ体操」

第1が約3分、第2が約2分半の短い時間に、
なんと約400種類の筋肉に影響を与える運動が詰まっています!
運動強度も卓球やパワーヨガ、テニスや水中歩行などと
同レベル!

全身を使う動き、ひねったり屈伸したりと、
さまざまな関節を使う動きがあることで
呼吸が促され、自律神経が整う、
消化器の働きが改善される、
肩こりや腰痛の予防・改善になるなどの
効果があります。

左右均等に体を動かすように構成されているため
体の左右の筋肉のバランスが整い
姿勢の改善にもなるんです♪

本当によく考えられた
いいとこどりの体操だなと思います。

冷えるカラダをあたためたい時
年末年始の食事、飲酒量が増えて
気になる方に
とてもおすすめなので
ぜひラジオ体操
トライしてみてください♪

ベルジョア(bellejoie)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)

bellejoie5月店休日のお知らせ

明日からG.Wのお休みが
始まる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しっかりお休みを
満喫してくださいね♪

お仕事の方もお忙しい時期と思いますが
頑張りすぎないようにお過ごしください。

5月店休日のお知らせです。
【店休日】
2日(木)~6(祝)
13日(月) ・17日(金)
25日(土)・30日(木)

5日がG.W休業のため
5月のbellejoieの日【 施術10分延長プレゼント】は
20日(月)のみとなります。
ご了承くださいませ。

土日の空き枠が少なくなっておりますので
ご予定がお決まりの方は
お早めにご予約をいただけましたら幸いです。

5月もみなさまにお会いできることを
楽しみにお待ちしております(*^^*)

ベルジョア(bellejoie)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)

タンパク質のたいせつさ

いつもbellejoieのページをご覧いただき
ありがとうございます。

最近タンパク質が大事だと話題になることが多いので
今日はタンパク質が不足するとなぜ不調が起こるのかを
お話していきます。

※筋肉や代謝が落ち、骨ももろくなりコラーゲンが減る
タンパク質は筋肉や骨、肌や髪、爪などカラダをつくる材料になり
不足するとことでお肌や髪も不調を感じやすくなります。

※メンタル不調(やる気がでない・憂鬱・睡眠の質低下)
神経伝達物質がホルモンの材料にもなり、
意欲や集中力を高めるのに大切なドーパミンや
“幸せホルモン”とも呼ばれ
精神を安定させる働きのあるセロトニン、
眠りの質にかかわるメラトニン、
興奮を抑えて気持ちをリラックスさせるGABAなどに
タンパク質が欠かせません

※生理前や更年期の症状の悪化
【ホルモン】の材料にもなるため、
不足すると女性ホルモンの分泌が正しく行われなくなります。

※むくみ
タンパク質不足からくる脱水です。血中のタンパク質が減ると、
血液はタンパク質濃度を維持しようとして、
水分を血管の外に出してしまいます。
その水分を受けた組織が水ぶくれのようになって、
むくみにつながります。

タンパク質はたくさん摂っているようでも
消化吸収できる力も必要なので
必要な消化酵素や胆汁酸が生成するために
少しずつ食べる量を増やしていくと、
消化吸収力もUPしやすいので
ぜひお試しください。

クーポン・メニュー|ベルジョア(bellejoie)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)

 

春は肌が汚れやすい

春は気温上昇とともに
皮脂の分泌が活発になります。
春風に舞う花粉やほこりなども付着しやすいので
実は春のお肌は汚れやすくなります。

寒暖差が激しく乾燥しているので
水分と油分のバランスも不安定になり
お肌のバリア機能の低下し
一時的に敏感になりやすい季節でもあります。

朝晩の洗顔&保湿を丁寧にするなどの
お肌のケアが必要です。

お肌のごわつき
毛穴の黒ずみ、たるみ
ニキビ

お肌の不調を感じていませんか?

これから紫外線が強くなる前に
フェイシャルトリートメントで
毛穴をキレイにして
お肌の土台を整え艶肌をつくりましょう♪

お顔のコリをゆるめることで
睡眠の質、頭痛、眼精疲労、首肩コリなどの
改善を促し
リラックス効果もあるので
おカラダのだるさが気になる方にも
かなりおすすめです(*^^*)

ぜひ1度お試しくださいませ。

ベルジョア(bellejoie)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)

【気づきのヘルスケア】

いつも感じている不調。
首肩コリ、腰痛、むくみ、眼精疲労、
頭痛、睡眠の質低下
などなど
お悩みがあると思います。

不調の根本的な原因って
なかなかはっきりしないですよね。

ネットで検索したり
慢性的なものだから、、、と
なんとなく不調のまま
頑張り続けているのではないのでしょうか。

・姿勢の癖
・食生活などの生活習慣
・メンタルストレス
・環境の変化

上記のような原因から不調が出ていることが
多いと思います。

また、このような不調も季節、状況などにより
原因が変化します。

いつも感じている肩こりの原因が
決して同じではないんです。
日常の気づかないところに
不調の原因が隠れています。

だからこそ
カラダとココロの声に耳を傾け、
原因を探り
適切にケアをしていくことが
たいせつだと考えています。

「気づきのヘルスケア」
一緒に始めませんか?

ベルジョア(bellejoie)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)

余白時間たいせつにしていますか?

春は忙しい季節です。
気持も慌ただしくなっていませんか?

そんな時は少しでも
「余白時間」をつくって
『〇〇しなきゃ!』から
解放されてほしいなと思っています。

・・・ですが、
そんなこと言ってられない!!!!
なんて時もありますよね。

『余白=無駄な時間』と思う方も
多いのかなと思います。
なんとなくサボっているような気がして
罪悪感を持ってしまうんですよね。

例えば
人がギューギュー、
文章が句読点、改行もなく詰め詰め、
おしゃれなインテリアがビッシリだと
気持ち悪いですよね。
せっかくの良さが台無しで
距離感、スペースほしい!と
思いませんか?

本来『余白』は
バランスを保つために
必要なものなんです(*^^*)
心も同じなんですよね。

それでもバタバタしてしまう時は
少しだけ立ち止まって
ほんの15秒
背伸びをする、深呼吸をする。

目的のない時間が
気づかなかったことを教えてくれることもあります。

『余白時間』
たいせつにしていきましょう。

ベルジョア(bellejoie)|ホットペッパービューティー (hotpepper.jp)